*

トップ はじめに

ステップ1 ステップ2 ステップ3 ステップ4

ステップ5 ステップ6 ステップ7 おわりに

ステップ1 一段目のクロスを作る

概要

ステップ1では、一段目のクロスを作ります。

クロスというのは、下の図の青色の形のことです。

  *

これがステップ1で目指す状態という事になります。

キューブの裏側が見えていませんが、赤色の反対側にはオレンジ色、緑色の反対側には黄色があります。つまり、青色で十字を作り、かつ二段目の真ん中の色と合わせるのがステップ1の目標です。

 

手順

ステップ1は特に難しい事はありません。適当に回していれば誰でも上の状態にすることが出来るでしょう。

ということで、この状態にする事が出来たという人はステップ2に進んで下さい。

 

出来なかった人もいると思いますが、丁寧に説明していきますので安心して下さい。

まずは、センターキューブの話から始めましょう。下の図を見てください。

  *  *

ルービックキューブには、3×3の面が6つあるわけですが、それぞれの面の真ん中のブロックのことをセンターキューブと呼びます。左の図では、青と赤と緑のセンターキューブが、右の図では白と黄色とオレンジのセンターキューブが見えています。

ちなみに、ルービックキューブをいくら回してもセンターキューブの位置関係は変わりません。ウソだと思ったらちょっと回してみて下さい。いくら回しても上の図のような位置関係になっていると思います。

それから、赤の裏はオレンジ、黄色の裏は緑、青の裏は白、という風に決まっています。これも覚えておいて損はないでしょう。

さて、ステップ1の揃え方の話に進みましょう。まずは最初の一個。

  *  *

左図の状態から、水色のところに欲しいキューブを入れる事を考えます。もちろん、上に青、手前に緑が来るように入れないといけません。要するに右の図の状態にしたいわけです。

という事で、まずは青と緑のキューブを探して、近いところに持ってきます。

例えばこんな感じです。

***

そして、目的のところに入れ込みます。

  * * *

  * * *

  * * * * *

さて、これで青のセンターキューブと、青と緑のエッジキューブとが上手く並びました。後は緑のセンターキューブを探して位置を合わせるだけです。緑のセンターキューブがどこにいったのかは特に気にしていませんでしたが、センターキューブの位置関係は変わりませんので、二段目のどこかにあることは間違いありません。なので、一番上の面を何回か回してやれば簡単に合わせる事が出来ます。

さて、クロスの一個目が出来ましたので、後は二個目、三個目、四個目と、同じことを繰り返すだけでOKです。

一点だけ気を付けないといけないのは、一度揃えたクロスを崩さないようにする、という事です。つまり、上面の青の関係に気を付けて、すでに揃っているところが崩れてしまうような回し方をしなければ大丈夫です。

二段目のセンターキューブとの位置合わせについては、上面のクロスが完成した後に一回だけ行えば十分です。これは、センターキューブの位置関係は変わらないという特徴があるためです。ただ、初心者のうちは、どこにどの色を持ってきたらいいのかが分かりづらいので、一個揃えるごとに位置を合わせた方が間違いがないでしょう。

ということで、一段目のクロスが終わったので、次はステップ2です。


copyright© あら all rights reserved.  お問い合わせは ara999 あっと gmail.comまでで